イタリアのピアッツァ(広場)なら必ずイタリアを演出するようにいるハトたち。
フィレンツェの教会なんかでたまにハトさん入ってきちゃって、ミケランジェロの彫刻の上をバタバタ迷い込んだハトが糞でもしたら大変と係りの人が一生懸命追い出したりする光景もイタリアあるあるです。
そんなハトですが、うちが最上階で屋根に近いせいもありよくクルック〜と窓の外で聞こえます。
最近やっとあったかくなってきたので窓をあけっぱにしていたある日。
自分のベッドルームに物を取りに入った途端
「バタバタバタバタバタッッッッ!!」
私「キャァーーーーーーー‼️‼️‼️‼️‼️‼️」(何年ぶりに本気で叫んだか)
ハトが…部屋に…いた…(涙)
家に誰もいないはずなのに生き物の気配がいきなりしたら人間は腰抜かすほどびっくりします。(たった今経験者)
しかも危険生物かと思わず考えてしまいます。
(いるはずないのにヘビ🐍とか考えちったよ( ̄▽ ̄;))
でね。このエピソード続きがあります。
数日後。今度はお風呂場の窓にクルックぅ〜ってハトがおしゃべりしてるんです。
お風呂場なんですりガラスで向こうから見えてないらしく結構クルック〜ずっと居着いてる感じ。
まぁいいかと思っていた翌朝窓開けてびっくり!
誰だこれ置いたの??
なぜグギや小枝?
と
一瞬不可解だったのが「あぁああああ!ハトさん!!」
宝物隠してます。うちの窓辺に(爆)
イタリアの窓って窓ガラスと外側にもう一重木の扉みたいになっていて、それを片方だけ閉めていたので窓ガラスと木の扉の間に隠れ家ポッケができてしまったみたい。そこに目をつけられたようです。(一枚目の写真みたいな感じ)
しかも毎日宝物増えてる…
さっきバタバタ聞こえたんで見てみると。
いた!お前か!
せっかく集めたの捨てちゃうの可哀想だしなぁ。でも居着かれても困る。
どうしようこの置き土産(笑)
ランキングに参加しています。
よかったら押して下さい♪
にほんブログ村