フィレンツェには日本大使館・領事館がないため、ローマまで日帰りで行く機会が何かしら出てきます。
日帰りで大好きなミケランジェロのフレスコ画があるバチカンなんか長蛇の列で行けないし…
ということで訪れた、2010年に新しくできたローマらしくない美術館ご紹介します♪
MAXXI MUSEUM ローマ国立21世紀美術館
http://www.maxxi.art/en/other-languages/?language=jp (日本語サイト)
バーン!着いた途端「かっこいい!」と思わず叫びました。
ローマといえば…
コレ↑とか(通りかかってあまりの観光客の多さに颯爽と素通りしました)
こんなとか↓
うむ。美しい。
皆さんがイメージするローマって有名なものがゴロゴロありすぎて行くところ決まっちゃうと思います。
天邪鬼な私は「有名だから」という理由で観光するのが苦手です。
ということで、このがっつりモダンな美術館にトラムに揺られて行ってみました。
ザハ・ハディットというイラク系の女性建築家が手がけたこの建物は2010年に王立英国建築家協会(RIBA)による建築の賞「スターリング賞」を受賞しています。
中はこんな感じ。
無機質なマテリアルと自由なフォルムが合わさっているのが不思議。
立っている場所によって見える顔が変わるとても面白い空間です。
ちなみに常設展示までは無料で入れます。
建築や現代アートが好きな人には色々と刺激がある場所だと思います。
全然ローマっぽくないけど(笑)
建物の外が公園っぽい雰囲気になっていて、小さなフードトラックもあるので、小腹が空いたらここで日向ぼっこしながらランチするのもいいかもしれません。
さて、この美術館から歩いて数百メートルの至近距離にとっても素敵なジェラート屋さんがあります。
Neve di Latte ネーヴェ・ディ・ラッテ
https://www.facebook.com/NevedilatteRomaFlaminio/
素材にすごくこだわっているジェラート屋さん。
初めて見ました、ピスタチオ味が3種類あるジェラート屋さん!
(お察しの通りピスタチオ好きです(^_^;)
味見してみたら、同じピスタチオジェラートなのに全然違う。
私はシチリアのブロンテ産が一番濃厚で好みでした。
牛乳や他の原材料も全てどこ産か記してありシンプルだけどちゃんとこだわった美味しいものが見つかります。
数時間しかないローマ観光、素敵な時間を過ごせました。
「ローマは一日にしてならず」…
ローマ観光は一日にしてならず( ̄∇ ̄)
イタリアに14年いながら、ローマ観光まだまだ行けてないところがたくさんあります。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただけたら
ランキングアップにつながります♪
にほんブログ村