世界中で有名なパルミジャーノ・レッジャーノ♪ イタリアのパルマとレッジョ・エミリア地方で造られ厳しい品質検査の後、DOP(原産地呼称保護制度)がつけられたものだけが正真正銘のパルミジャーノ・レッジャーノと呼ばれます。 9…
月: 2018年11月
冬の海辺町Sestri Levanteでナチュラルワイン試飲会&日本お土産伊賀牛
怒涛の日々の翌朝、車で2時間かけリグリア州の海辺町Sestri Levanteセストリ・レヴァンテを目指しました。 ナチュラルワインの試飲会“The Wine Revolution”の生産者リストに惚れ込み、はるばる行っ…
シンポジウム&ストロッツィ宮殿&貸切ディナー!
怒涛の日々がやっと終わりました… パーキンソン病に関わるオフィスで秘書をしているのですが (食いしん坊なのに食もワインも全然関係ない(^◇^;) 今回大きなシンポジウムがフィレンツェで行われることになり、準備段階からすで…
イタリアで見つけた珍しい野菜
食文化や土地が違うのであまり知らない野菜に出会うのは当たり前です。 「なんだこいつは?!」 と驚く変なお野菜たち。 例えば私が勝手にドラゴン🐉と呼んでるコイツ👇 Broccolo Romanesco ロマネスコ カリフラ…
トスカーナのピノ・ネーロ!フィレンツェ郊外の林檎や蜂やハーブがある田舎
今年の春、試飲会Terre di Toscanaで出会ったパオロさん。 フィレンツェ郊外のヴィッキオという地域でトスカーナでは珍しくピノネーロやソーヴィニョンブランからワインを造っています。 素朴なパオロさん。 昔はジュ…
キャラが濃い!Torre Fornelloワイナリー- 試飲会vinoè
フィレンツェで開催される試飲会の中でも質が高い「vinoè」 今年は10月27日〜29日まで三日間に渡って行われ、彼氏くんの働いているファットリア・ラヴァッキオも参加していたため回るのはほぼ諦めていました。 仕事も重なっ…