ウォルターさんとラ・スペツィアで別れてからチンクエテッレをつないでいるチンクエテッレ・エクスプレス5Terre expressへ乗り込みました。
チンクエテッレはリグーリア地方の海岸線沿いの五つの町、リオマッジョーレ・マナローラ・コルニリア・ヴェルナッルァ・モンテロッソから成る一体を指します。
最初の町リオマッジョーレまでラ・スペツィアから車で行くと25分の距離が電車なら7分!
しかも、アレですよ、トンネル抜けたら〜
海っーーーー!!!ってなる海岸線沿いを走る電車。
ちょっと憧れてました。いつか乗りたいなーと。
ということで電車にホップ。
直前までどうしようか迷い、結局リオマッジョーレの方が観光客が多いのではと予想してマナローラへ向かいます。
乗ってからトンネルが続きます。
まだかまだかと窓にへばりついていると…
見えましたーーー!!!
海ぃ〜‼️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
テンションマックス笑
横見たら彼氏くん…寝とるやんけ!爆
一人ではしゃいじゃったじゃない!(^◇^;)
第一ストップのリオマッジョーレから3分、マナローラへ到着。
流石に夏のチンクエテッレはなかなかの観光客です。
駅からトンネルを数分歩くと入江へ向かうマナローラ中心の町へ着きます。
すっごく小さい町!
小さな村の物語ごっこがしたくなります。
入江に着くと。
「わぁ〜!絵葉書がそのまま目の前にある!」
カラフルな家々が崖にへばりついてます。
とりあえず、海に来たら揚げ魚介が欲しくなる私たち。
一番「地元のザ・揚げ物屋さん」の雰囲気のカウンターで揚げたてゲット。
持参のスパークリングワインと共に海辺で昼食♪
うまし!
そして海に飛び込みます。
魚と追いかけっこして大満足。
ちょうど岸に自分の持ち船で釣りから帰ってきたご夫婦がいたので覗き込ませてもらうと、かなりデカイ太刀魚がいっぱい!
美味しそう〜(*⁰▿⁰*)
いいなぁーと後ろ髪を引かれつつ、折角なので帰る前にもう一つ気になっていた町、コルニリアへ。
コルニリアは五つの町のうち唯一丘の上にあり海辺が町の横にありません。
そのせいかグッと観光客が少なかったです。
駅から383段の階段を登りやっとたどり着きます。
階段を登っていくと壁にケッパーがなっていました。
私たちがよく食べる部分はお花の蕾です。
すかさず食べてる彼氏くん。ちょっと(笑)
苦味がありますが、あの独特の緑の香りがします。
お花、咲くと綺麗。初めて見ました。
フーフー言いながら町に到着。
可愛いです。
歩いていると…ブドウ畑発見!!
っと言うか!
ありました!
噂の滑車、トレニーノが!
まともに人が住むことも農産物を作ることもできなかった崖に町を開拓し、崖を段々畑に作り変え、石と砂だらけの場所で始められたブドウ栽培は世界遺産にも指定されています。
そしてあまりに急斜面に植えられているためブドウを運ぶためにこの小さな列車と呼ばれる乗り物を使っているのです。
使用されるのは収穫時期だけなので流石に運転しているのは見れませんでしたが
この急な線路、ショッキングなぐらい急!∑(゚Д゚)
もはやジェットコースター(-。-;
未だにこれを使っているのかと思うと…
さすがイタリア人何事も伝統や昔ながらのものを守っていく人種だなと改めて思います。
お土産のワインを開けるのが楽しみです♪
ランキングに参加しています。
よかったら押して下さい♪
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただけたら
ランキングアップにつながります♪
にほんブログ村
絵葉書そのままというかミニチュアのような、本当に素敵な風景ですね~。
揚げ物屋さんの看板が英語なあたり、観光地なんだなーと思いました😊。
そしてケッパー!
こんな風になるんですね。お花も素敵です。
にしても、崖がまたハンパないですね。ひぇぇ😨。
いままで足利ココファームの斜面が結構急だなーと思っていましたが、ここには全然敵いません😅
いいねいいね: 1人
こんばんは😊
そうなんです、観光客がいっぱいなんです!
でも一見の価値はありますよ♪
ケッパー思わず摘んで帰って酢漬けにしたくなりましたがグッと堪えました(笑)
ココファームも斜面が急なんですね!彼氏くんがココファームは収穫祭に行っていたそうです。私はまだ日本のワイナリーは行ったことがないので、いつか行ってみたなと思ってます!
いいねいいね: 1人
ココファームの収穫祭!懐かしいですね〜。
収穫祭の時にはワイナリーの建物に近い斜面の下側を開放してくれるので、みんなでそこにシートを敷いて飲めや歌えやの大騒ぎになるのですが、いつも救急車が待機していて、毎年必ず斜面を転がり落ちる酔っ払いが運ばれて行く、というのが恒例でした(笑)
いいねいいね: 1人
斜面を転がり落ちる酔っ払い笑 痛そうだけどどこか微笑ましい感じがしますね! フィレンツェ近郊で5月のワイナリーの開放日があってその日はいろんなワイナリーでツアーや試飲を無料でやってます。
雰囲気が似てるのかなーと想像します(^^)
いいねいいね: 1人
素敵~(#^^#) やっぱり海がある街はいいですね(^^)/ 揚げ物美味しそう(^.^) そしてクレープなような売り方がなかなか(*^^)v
いいねいいね: 1人
海辺ってテンション上がっちゃいますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
そしてこういう雑な売り方が逆に美味しそうで海外の買い食い好きなんです( ̄∇ ̄)
いいですよね♪
いいねいいね: 1人