アルバ村では毎週土曜日の午前中、スローフード協会のフィロソフィーを元に生産者が集う市場「Mercato della Terra」が立ちます。
ヴァイラのワイナリー訪問があまりにも楽しくてアルバに着いたのは1時半を過ぎた頃…残念ながらほとんどの生産者さんたちは片付けていました。
ピエモンテのスローフード指定されたパプリカや赤いセロリ、そして何よりチーズが欲しかったのですが超残念😭
この地域の豚を使ったサラミを売っているおばちゃんがいたのでそちらを購入。

そしてピエモンテ産のヘーゼルナッツの生産者さん発見!

車でこの周辺を走っていると、どこまでも続くブドウ畑の間にヘーゼルナッツ畑を沢山見かけます。
というか、トスカーナと比べると本当にブドウ畑・ヘーゼルナッツ畑・トウモロコシ畑の三択に面積が区切られているほどずっとそれしかないです。
地元のおばちゃんたちは口を揃えて「ピエモンテのヘーゼルナッツは違う!本当に美味しい!」と自慢げ。

お店にはヘーゼルナッツのクリームや塩味、キャラメルコーティングされたもの、はたまたヘーゼルナッツパスタなどいろいろありました。
悩んで結局少しローストしてあるヘーゼルナッツとコーヒータイムのお供にヘーゼルナッツのアマレッティ(オリジナルはアーモンドを使ったお菓子)を購入。
ヘーゼルナッツの使い方のお勧めを聞くと、こっちではリゾットに使ったりするよと教えてくれました。作ろうっと!
さて、次の大切な生産者訪問まであまり時間がない…
市場の買い食いを期待していたのでどうしようかと広場の横を通るとお客さんで賑わっているオステリアが…
「何食べてるのかな〜あっっっっ!!生肉食っとる!」
彼氏くんにすかさず、ここで食べよう!生肉!生肉があるよ!と懇願。
ピエモンテ旅行が決まってから車の中でもずっと「生肉食いたいぃぃぃ」と豪語していたのです。
ピエモンテは美味しいものがいっぱいありますが、その中でもファッソーネという牛のタルタルは有名で絶対食べて帰る!と駄々をこねていたのです。
外の席に座り、「時間があまりないのだけど是非タルタルを!」とおじさんに注文。
なんだお前、トスカーナ訛りだなと指摘されながら
更にもう一つ食べたいと思っていたタヤリンという卵黄をたくさん使った「生パスタも!」と伝えようとすると、
「待て一個づつだ!」
あっ。はい (^_^;)
そんな、ちょっとぶっきらぼうに見えたおじさんが
「チーズも食うか?前菜に少し持ってきてやる。いるだろ」と言われ、
あっ、うん。チーズは断れません(笑)
トスカーナはペコリーノ、羊乳がよく出てきます。
ピエモンテは大好きな山羊乳のチーズが出てきます♡

タルタルを待っていると…なぜかオーダーしていないのにヴィテッロ・トンナート…さらにチーズがもう一回出てきます。

あれ(・・?)
持ってきてくれたお兄さんに「オーダーしていないけど大丈夫?」と聞くと
いいんだ、彼が(おじさん)出したいんだってさ。とイタリアンなジェスチャー付きで返ってきます。
さらに、生肉登場♡

すでに塩などは味付けされています。むっちゃくちゃ美味い!!!!
シンプルなお肉がこんなに美味しいなんて。
赤身肉万歳。
タヤリンも登場。

口に入れたら驚きのコシ。味がしっかりしていてこちらもむっちゃくちゃ美味しかったです。
ここ…大当たりでした。
地元の美味しいものを食べれる、旅の昼食に求めていたタイプの素敵なスポット。
これだけ食べて、ワインも少しサービスしてくれて、なんと30ユーロ。
ぶっきらぼうなおじさんはただそう見えるだけで、実はすっごくサービスしたい人だったようです。
Osteria dei Sognatori
Via Macrino, 8, 12051 Alba CN

またメモっておかなくては😉
いいねいいね: 1人